EYEVAN 7285 / アイヴァン 7285

1972年「着る眼鏡」をコンセプトにした日本のアイウェアブランド”EYEVAN”が誕生。一時休止の状態が続いていたEYEVANブランドの精神を引き継ぎ、約40年の時を経て、2013年【EYEVAN7285】が誕生しました。
EYEVAN7285のデザインソースは初代のデザインチームが収集した古い眼鏡や望遠鏡などの様々なアイテムから生まれ、それらを再構築・ブレンドし眼鏡というプロダクトへ落とし込んでいます。熟練した眼鏡職人の手作業と、最新機械による作業工程を複合し作り出されている眼鏡は、一見シンプルですが、 約400工程もの作業を経て丁寧に時間をかけて作り上げており【現代の工芸品】とも言えるものです。
COLLECTION
掲載モデル以外の商品も取り扱っております。
EYEVAN 7285 "170" new
Col.802800
¥47,300- [without tax ¥43,000-] ]
Size.47□22-146
EYEVAN 7285 "170" new
Col.802902
¥47,300- [without tax ¥43,000-] ]
Size.47□22-146
EYEVAN 7285 " 717D " new
Col.805
¥40,700- [without tax ¥37,000-]
Size.46□23-145
EYEVAN 7285 " 717D " new
Col.901
¥40,700- [without tax ¥37,000-]
Size.46□23-145
EYEVAN 7285 " 717D " new
Col.913
¥40,700- [without tax ¥37,000-]
Size.46□23-145
ミル打ち柄のメタルリムの線を見せるようにセル巻きを施すことで、正面から見るとセルとメタルの二層構造に。オリジナリティのある外観が特徴です。
2018年秋発表のモデル。セルの内側にメタルのリムを見せるというオリジナリティのある構造。新たなリムロックブローチでこのデザインを具現化することが出来た。
2018年秋発表モデル。縦幅を抑えたモダンなウェリントンに、オーセンティックなテンプルを組み合わせ単にクラシックでは無い新鮮なスタイルを作り上げた。
覚的なポイントとなるフロント上部に施された転写七宝。無機質なメタルフレームに、静かな存在感のある眼鏡に仕上がりました。
EYEVAN 7285では初めてのリリースとなる一山フレーム。前後ダブルになったブリッジがデザインのアクセントにもなっている。
クラウンパント型のサーモントが新鮮な印象の"641"。チタン製のダルマリムの上面をカットオフしブローの厚みを抑えるという独自の製法を用いたモデルです。
ソフトリムのコンビネーションフレーム。レンズ上面後方にワタリを設置し上下にナイロールでレンズを固定したWナイロールという新たな製法を用いたモデルです。
丸みのある六角形のレンズシェイプが特徴的な"549"。リムの正面から筋を通し、そこに七宝を塗るという限られた熟練の職人のみが出来る加工が施されています。
レンズの上面後方にワタリを設置し上下をナイロールでレンズを固定したWナイロールという新たな製法を用いたモデル。 ミニマムな印象に仕上がりました。
抑えめのキーホールブリッジ、柔らかい控えめなボストンシェイプ。フロントカラーと同色の鼻パッド等、ありそうで無いデザインです。
EYEVAN 7285のアイコンパーツである1PINカシメヨロイの新型を取り入れた 縦幅の深いウェリントンフレーム。
SUNGLASSES
掲載モデル以外の商品も取り扱っております。
セル巻きではなくアセテート生地を巻き付けるという製法で、アセテート部分は立体感のある形状にしながら、レンズはあえてフラットレンズを採用。 ひねりの効いた独創的なサングラスが生まれた。
オプティカルフレーム"717W"のサングラスバージョン。717Wより2mmアップの48にサイズアップし、新たに作製したフラットタイプの偏光レンズを採用した。
全カラーに偏光レンズを採用。オーセンティックかつ独自性のあるレンズシェイプが新鮮な印象に仕上がりました。
βチタンテンプルを合わせ装用感の良い掛け心地に。柔らかいラインのウェリントンがモードで新鮮な印象のサングラス。
ウェリントンにβチタンテンプルに組み合わせたシンプルなコンビネーションサングラス。